マルイ純正は常にセミオート

セフティオン、セフティオンと常日頃から他人に口酸っぱく言う人は、マルイ純正のセレクター(銃口から見て左側のダミー)を見て発狂しないのでしょうか。
なぜ、誰もこの部分を見て見ぬ振りするでしょうか。
逆に、発狂寸前のモラルマニアがこの常に暴発寸前の表示にキレて、無意味に詰め寄ってきた場合、なんと言い訳するのでしょう。
「いや、これ玩具やし」
と言ってしまえば、これまでやれ実銃同様に扱ってだの、なんだの言っていたのが双方、水泡に帰すわけで更にキレさす可能性もアップします。
死ぬほどカッコつけて、
「コレが安全装置」
とかぬかし、人差し指をクイクイやろうものなら、相手が悪ければフィールド追放は必至でしょう。
もう自分の身に火の粉がかかる前に、こっち側は常にセーフに入ってる様にしなくてはなりません。
つい先日、余らせたパーツ

ガンズモデファイのMWS用アンビセレクターの残りです。
↓前回記事
https://newcampohara.militaryblog.jp/e1017436.html

常にセミオートの純正ダミーを取り払い、パテでこの部分をフルスクラッチ。

拡大です。我ながら最高の出来です。

そしてこう。
完璧。常に安全。
セレクターがセーフに入っていれば安全である、果たしてそうなのか?まあ、それは置いておいて、セレクターをセーフに入れておけばとりあえず見た目だけで判断する派のモラリストは何も言ってこないはずです。
もちろんダミーで動きませんが、まぁ、その、常に発砲寸前のマルイダミーを指摘する行き過ぎた安全管理愛好家が目の前に現れる可能性はゼロではありません。
はい、安全は管理しましたよというわけで、

みんなで猪鍋食べようぜ、という話です。
マジで美味しいので、近所の人はどうぞ食べにきてくださいねー。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
https://camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
2020年01月22日
Posted by CAMP大原ミリブロ担当
at 22:27
│Comments(0)