スポンサーサイト
パワーソース不要のグレネード!
セキトー DUEL CODE「NUKE スプリング・インパクトグレネード」

入荷いたしました!camp大原価格で11000円はお買い得!
立て籠もった砦の攻略には必要不可欠なアイテムです。



週末の定例会エントリーありがとうございました!
恒例のマーケットも開かれたようです。
格安放出装備品が格安!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline

入荷いたしました!camp大原価格で11000円はお買い得!
立て籠もった砦の攻略には必要不可欠なアイテムです。



週末の定例会エントリーありがとうございました!
恒例のマーケットも開かれたようです。
格安放出装備品が格安!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
暑い日が続きます。夏服で涼しくサバゲーして下さい。
今週末の定例会も猛暑となるようです。
ご参加の皆さま、熱中症対策をよろしくお願いします。

夏服!

半袖Tシャツ!

空調服!

作務衣!

ワンピース!
今週末からの定例会エントリー状況↓

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
ご参加の皆さま、熱中症対策をよろしくお願いします。

夏服!

半袖Tシャツ!

空調服!

作務衣!

ワンピース!
今週末からの定例会エントリー状況↓

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
続、最近のBOLTの気付いた点

ゲーム中にもかかわらず、撮影に応じてくれた、BOLTオーナーさんありがとうございます!
メンテナンスでお預かりした時にメカボックスを確認させて頂きました。

↑こちらの方のモデルなんですが、バレルがBOLT独自のアルミバレルから、ステンレスに素材が変更されておりました!
そしてなんと!

ずっと訴え続けてた、シーリングノズルにOリングが入っておりました!(以前は溝が彫られているだけで、Oリングは無し。)
これは嬉しい!
引き続きBOLT社の電動ガンの変更点があればアップしていきたいと思います。
本日定例会にご参加された皆さま、ありがとうございます!
8月のイベント戦もよろしくお願いします。

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
ガスとエアコキ限定戦を8/27に行います。

ガスヘブン開催決定!
エアコキとガスの銃なら参戦可能!co2も可!
電動ガンは参戦できません。悪しからず。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
サマコバの改良

前回の宣言通り、十年程前に組まれたロートルな電動ガンのモーターをサマコバ改に換装し、定例会に参加してきました。

40名ほどの参加人数で、丁度良いパワーバランス。参加されてた皆さま、ありがとうございます!
…雨で早仕舞いだった点が悔やまれますね。

懐かしのフート仕様。SBDなど無い時代の代物です。火花を散らせながらニッカドバッテリーでモーターをぶん回しておりました。リポ7.4で駆動させると、少しモタついたセミオート。取り出した当時最高と言われたG&P120モーターは黒焦げの状態でした。
サマコバには改良すべき点があり、一つは強力な磁石を反発する為の大電流をコイルに流したいのは解るが、ブラシはノーマルサイズのままである点。ここの配線を強化し、ブラシのサイズを大きいものに交換。これだけで立ち上がりの馬力がアップするとのこと。2点目は高級モーターには必ず入っているベアリングが入っていない点。こちらもベアリングを搭載する事によってさらにスムーズなパワー伝達が行えるというもの。
7.4vでも、キビキビ駆動するサマコバがさらにチューニングされ、古い電動ガンに搭載すれば、新品のフィーリングに!
私のアブダビも一日中通して使っても現代の電動ガンに引けを取らないセミオートのキレに!
もしも、部屋の片隅で出番を待っている愛銃をレストアされるなら、モーターのチューニングから初めてみてはいかがでしょう。相談に乗らせていただきますよー。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
"続 帰って来たサマコバ 〜マルイ帝国の逆襲〜"

「これをBOLTにつけてみろ!」突如、修理不可能なくらいに使い込まれたマルイのガス870をラボにほりこみに来たオーナーの口から発せられたアムロの親父を彷彿させる発言は、私にとっては二番煎じであり新鮮味にかけたと言うと870同様廃棄処分される可能性があるので、私は嬉々として喜んだ。
BOLTモーターに施されたチューニング、(ブラシの大型化?)内容などは過去記事に書いた筈だが、今回は同様のチューニングをサマコバに施したという。

聡明な読者の皆様には感心の無いランキングかも知れないが、当ブログのpvランキングはいつの間にか、サマコバ記事がトップにランクイン!二位につけるのが、ご存知デザートタイガーの女性!

いかにも何かされた感のあるサマコバの外装。これだけ見れば解る人には解るといったチューニングがなされていると言うのだ。インスタに投稿されたコーヒーカップを彷彿させる撮影構図にて撮影するが、モーターに関しては無知が故、これ以上書く事も無く、さっさと組んで実践使用あるのみ。
現在、オーナーから使用権限を与えられるBOLT社の416には、すでに結構な馬力を引き出したチューニング済みBOLTモーターがビルドインされており、ちょこっと良くなってもあんまり体感出来ないだろうという安直な考えのもと、私はオーナーの命令を破り、私物のロートルな"かつての相棒"に最新のモーターを換装したのだった。

新しい週が始まる…

定例会ご参加の皆さまありがとうございます!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
WAKO'S フッソオイル105 ガスブロのスライドにオススメします。

さて、今回はCAMP大原ラボで大活躍のオイルをご紹介!
WAKO'S フッソオイル105は航空宇宙分野の新素材、フッソオイル(デュポン社製"クライトックスR GPL105")を使用したエアソフトにおけるあらゆるシュチェーションに対応したオイルです。
サラッとしたオイルで、撥水性、撥油性も備えており、汚れがつきにくい!
この特性が気に入っており、個人的にはガスブロのスライドによく使用します。


というわけで、以前から女将さんのpx4のアルミスライド化を依頼されており、この度"SHOOTERS DESIGN"社のアルミスライドを入手!
px4のアルミスライドというと、デトネーター社のものが取り付けが比較的楽というレビューが上がっておりますが、こちらの商品も中々良いものです。
色目は上品なマットシルバー、刻印はヨーロッパバージョン。

特にシルバーのスライドは黒い油汚れが付きやすいので完全に作動するまではバッチリマスキングします。

仮組みからの、手動のすり合わせ!
WAKO'Sフッソオイル105を軽く吹き付け、ひたすらガチャガチャ。この時にマスキングを怠ったり、古いオイルがつきっぱなしの時はスライドは見る影もなく無残に汚れます!


赤いスミを最後に入れて完成です。
もし皆様もオイルでお困りの時はWAKO'Sフッソオイル105オススメですよ〜

定例会もよろしくお願いします。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
最近のBOLTさんの内臓 変更点など 気付いた点

マグプル風のが入院してきたので、ついでに内臓をチェック!
お久しぶりです、BOLTさん。
まずこの機種は初の?フロント配線になってました!
前にもあったのかな?これでストック選びが捗りますね

リコイル棒とでも呼びましょう。リコイルウエイトを後方へ吹っ飛ばすダンパー付きの棒。以前は尖ってましたが、爪楊枝のような頭がつきました。耐久性が向上してるかもしれません。

メカボご開帳です。
お気に入りだったフルメタルピストンは樹脂のピストンに変わりました。これで良いと思います。でも総金属歯です。

スプリング、前のロットより細くなってる気が…
因みにこの個体の初速は箱出し状態で75位。前の416などは同じバレル長で90位でてました。

前からですが、気密が全くとれてないローディングノズルです。改良ポイントは色々あれど、ここは手付かずですね。
ここをなおすと85位まで初速は上がりました。
スプリングも前のロットのものに変えると90位は出ました!
以上、また気づいた事がありましたら書きます!
整備主任
フィールド内で酒を飲む

無論ゲーム中ではありません。先日行われた「日本兵イベント〜ツワモノフレンズ」での一連のワンシーン。
フィールド内で野営も行われたようです。

酒を酌み交わすシーンがとても絵になります。たまには同好の士とこんな感じでまったり過ごすのもよいですね。

…話は尽きず、宴は夜遅くまで続いたようです。

通常エントリーもよろしくお願いします!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
ピンク銃と女性

女将さんからのLINEより
「ピンクの鉄砲やのに初速95やねんて!」
私の返信
「中身は黒いのと同じですからね。女性らしくて良いですよね〜」
女将さんからの返信
「モデルの女の子に持ってもらってるけど、持ち主は中年の男性です(キッパリ」
…ほう。素子ならマットに仕上げて、とか言うところですよね。

可愛いので良し。可愛いは最強です。
来週からの定例会もよろしくお願いします。ピンク銃歓迎!!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline