スポンサーサイト
BCMとROGUE AMERICANのTシャツのサイズ感

夏も終わりに近いですが、今年買ったTシャツの話です。(フィールドのブログですが、完全な私物のレポートです。)
当フィールドのお客様で興味ある方がおられれば幸いです。
まずはこちら"BCM American gun fighter"ロゴTシャツです。

ピッチリしたマッチョをアピールするが如くSサイズをチョイス。イメージはトラヴィスハーレイ氏もしくは松本人志氏の様な着こなしを目指しました。
着てみると日本製のSとMの間くらいのサイズ感。

BCMは"NEXT LEVEL apparel"というブランドのシャツを使っているようで、とても薄く乾きやすい肌触りの良いシャツです。
ひと昔前のミリタリー系Tシャツは皆デカイというジンクスも崩れ去り、何より袖周りがピッタリしてて二の腕の筋肉がアピールできます。余談ですが、spiritus systemsのシャツもNEXT LEVELでした。
あまりにも肌触りが良かったので、すぐさまもう一枚購入することに。

敬愛する "Pat Mcnamara"氏のイメージが強い"One Star"のODカラーです。
こちらはゲームでの動きやすさを意識してMサイズを購入。

先日のガスヘブンでも着用しておりました。これを着る為にBCM4を組んだと言っても過言ではありません。

続いてこちらもPat Macつながりですが、"Rogue American Apparel"のロゴTシャツです。BCMのOne StarをMで購入し、Mでもわりと普通着れることが分かったため、こちらもMサイズで注文しました。

ベースのシャツのブランドは不明です。サイズなどはシルクスクリーンで直にプリントしてあり、見えないオシャレ感がたまりません。
肌触りはBCMのシャツより、若干サラッとした感じ。着てみると日本製のMとほぼ一緒ですが、腕周りは若干絞ってあり、やはり二の腕マッチョアピールに最適です。Rogue American Apparelのタフガイ達に一歩近づいた気分です。

3枚重ねて見ると、意外な事が判明しました。
なんと、胴回りに関して言えば、BCMのSとMは同じ?
そのかわり、丈の長さに違いがあります。
SとMでは約10cm程違います。袖も1cmほど長くなってますが、腕周りもほぼ一緒。
一番したのRogue American Apparelのシャツは若干肩幅か大きい?+1cm程でしょうがたしかに肩幅がある気がします。ウエストはBCMのシャツとほぼ同じ。

やはり違いがあるのは丈です。

同じMサイズでも5cmくらい違います。
まだLサイズは購入していませんが、大きめで着て見たいデザインがあれば買ってみようがと思いました。
今回かなりニッチな内容でしたが如何だったでしょうか?
皆様のTシャツご購入のご参考にして下さいませ。
(私は175cm×75kgの標準体型です)
もちろんエントリーもお待ちしております。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
8月ももう終わり。

八月最後まで割引サービス適用!

皆さまのエントリーお待ちしております。

送迎サービスの準備が始まっております(極秘)
…まずはリムジンのレストアから、かな?
詳しいことは後日発表です。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
ヒャッハー‼︎‼︎水だぁっ‼︎‼︎

残暑お見舞い申し上げます。

フィールド内の山水は飲むと危険です。

暑さ寒さも彼岸まで。
皆さまのエントリーお待ちしております!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
meuにパーツを組んでみた。

g19の出来が素晴らしく、大概のスライドを組んでも楽勝で動くばかりか、150%のリコイルスプリングを組んでも楽勝で動く気温、そんな中、最近リリースされたENIGMAと言うブランドのマルイ1911用カスタムスライドのシリーズの今更感が妙に気になり、寄せ集めで組んだ1911にBCM Gunfighter仕様のスライドを組んでみました。何気にスルーしてましたが、グリップが買える時に買っておいたら良かったと思い出し後悔。
お察しの通り、最近のスライドは全く削らずに装着できます。技術の進歩ですね。
しかし、g19の時に比べ動きはスローです。スライドの重さを補うため、固めのリコイルスプリングを入れると更にスローに。
これマルイのM45の機構なら良く動くんではないか?と考えるのが自然の摂理です。
本日のパーツですが、
"cow cow technology"というブランドが出している、強化ピストンカップ。
マルイのM45はここがモデファイされて、ブローバックが更に良くなったとか。

分解するとこんな感じです。
従来の形から単純化されパーツ点数も少なくなり、組み込みの簡単さが感じ取れます。

元のパーツを取り外し、ネジだけ装着します。そこにはめ込むだけです。

グレーの見た目もあり、カスタムした感もあります。ピストンの径もピッタリで効果が期待できますが若干ノズルの戻りが渋くなります。

…あまりに何もせず完成してしまうので、若干のテーパーをペーパーで磨いて作りました。ノズルの戻りは速くなりましたが、真似される方は慎重に。
明日はガスヘブンです。
飛び込み歓迎!

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
今週末土曜日も、肉祭り!

大好評の肉祭り、今週末土曜日もやっております!

青空の下、汗を流し、美味い物を食す。

木漏れ日、そしてデカい肉。
いつもと違うサバゲーの食事。

大量のぶどうと共に私もいただきました。
皆さまもこの機会に是非エントリー!

心なしか初めてキャンプ大原に来ると言うお客様が多かった気がします…

皆さまのご参加をお待ちしております!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
巨人と闘う人たち

巨人と闘う人たちですよね?
私、全くマンガを読まないタチなのでよくわかってないですが、おそらく巨人と闘う人たち。

キマってます。
自分より大きな存在に挑む事は美徳でしょうか。

生物界の本質は自分より弱いものを、又は抵抗できないものを捕食することにあり、その過程で、対象を攻撃し、傷つけ、確実に抵抗出来ない状態にし、そのものの生命を奪う事が重要で、我々のDNAにもしっかりと刻まれています。
特に、我々現在の人間において、その生命を奪う行為は限られた職種に限られ、ほとんどの人々がその行為を忘れているのが現状です。
ただ弱いものを叩く本能だけは残ってます。

さあ、肉を食べましょう。

そしてガスヘブンに来てください。

皆さまのエントリーをお待ちしております。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
明日は水曜定例ゲーム開催!!飛び込み参加お待ちしてます!

明日は水曜定例ゲーム!
18人のエントリーです!
飛び込み参加大歓迎!

来週日曜日と土曜日は肉の日!

更にワッペン提示でお得!!


ガスヘブンの日はワッペン提示で、ガスが千円!

皆さまのご参加をお待ち申し上げております!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
素晴らしい八月の迷彩効果

赤い何か落ちてる…
マーカー、!? 人間!
流石日本の国土に合わせた迷彩。

平日も夏休みなので、少人数でも開催していきます!
皆さまのエントリーお待ち申し上げております。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline