スポンサーサイト
BCMとROGUE AMERICANのTシャツのサイズ感

夏も終わりに近いですが、今年買ったTシャツの話です。(フィールドのブログですが、完全な私物のレポートです。)
当フィールドのお客様で興味ある方がおられれば幸いです。
まずはこちら"BCM American gun fighter"ロゴTシャツです。

ピッチリしたマッチョをアピールするが如くSサイズをチョイス。イメージはトラヴィスハーレイ氏もしくは松本人志氏の様な着こなしを目指しました。
着てみると日本製のSとMの間くらいのサイズ感。

BCMは"NEXT LEVEL apparel"というブランドのシャツを使っているようで、とても薄く乾きやすい肌触りの良いシャツです。
ひと昔前のミリタリー系Tシャツは皆デカイというジンクスも崩れ去り、何より袖周りがピッタリしてて二の腕の筋肉がアピールできます。余談ですが、spiritus systemsのシャツもNEXT LEVELでした。
あまりにも肌触りが良かったので、すぐさまもう一枚購入することに。

敬愛する "Pat Mcnamara"氏のイメージが強い"One Star"のODカラーです。
こちらはゲームでの動きやすさを意識してMサイズを購入。

先日のガスヘブンでも着用しておりました。これを着る為にBCM4を組んだと言っても過言ではありません。

続いてこちらもPat Macつながりですが、"Rogue American Apparel"のロゴTシャツです。BCMのOne StarをMで購入し、Mでもわりと普通着れることが分かったため、こちらもMサイズで注文しました。

ベースのシャツのブランドは不明です。サイズなどはシルクスクリーンで直にプリントしてあり、見えないオシャレ感がたまりません。
肌触りはBCMのシャツより、若干サラッとした感じ。着てみると日本製のMとほぼ一緒ですが、腕周りは若干絞ってあり、やはり二の腕マッチョアピールに最適です。Rogue American Apparelのタフガイ達に一歩近づいた気分です。

3枚重ねて見ると、意外な事が判明しました。
なんと、胴回りに関して言えば、BCMのSとMは同じ?
そのかわり、丈の長さに違いがあります。
SとMでは約10cm程違います。袖も1cmほど長くなってますが、腕周りもほぼ一緒。
一番したのRogue American Apparelのシャツは若干肩幅か大きい?+1cm程でしょうがたしかに肩幅がある気がします。ウエストはBCMのシャツとほぼ同じ。

やはり違いがあるのは丈です。

同じMサイズでも5cmくらい違います。
まだLサイズは購入していませんが、大きめで着て見たいデザインがあれば買ってみようがと思いました。
今回かなりニッチな内容でしたが如何だったでしょうか?
皆様のTシャツご購入のご参考にして下さいませ。
(私は175cm×75kgの標準体型です)
もちろんエントリーもお待ちしております。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline