スポンサーサイト
本日は貸切戦ー明日の定例は50オーバー

本日は貸切戦。
明日の日曜定例会は50人オーバーのエントリーをいただいております。
現在お昼休憩中



明日以降エントリーがございません。来週も晴れる予報ですので、是非是非エントリーお待ちしております。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
Facebookで参加したゲームの写真をチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
BOLTモーターの改造2 個人的印象編

あんなにプッシュされたモーターに換装したのに「あんまり変わりませんでした」これは口が裂けても言えない。
正直、太鼓持ちの真髄としては「いや〜!凄いっすわ!これはメチャクチャいいですわ。ホンマ最高です!換装して良かった〜!」ぐらい言いたい。もういっそ言ってしまうか?
心の中で呟きながら運営テントに戻ると
「おう、丁度ええ、コーヒー淹れたってんか。」すぐさまオーナーより、別件の命令が下る。
…?、今俺何やってたっけ、脳の一部がショートし、ただでさえ殆ど繋がっていないシナプスが大脳新皮質と完全に切り離され、新たに繋ぎ直された様な…
「お忙しいところすいません、コーヒーを一杯お願いしても良いですか?」
振り返ると本日は出勤日では無いが、プレイヤーとして参加している後輩スタッフの一人が。清潔感のある好青年である。
「おお、じぶんやったらタダでなんぼでも淹れたるがな。」普段から良く働いてくれる為である。「いえ、そういう訳にはいきません、折角淹れて頂いてるのに、お支払いしますよ。」と300円を差し出す好青年。なんて良い子!
軽く挨拶をすませ、コーヒーを落とす。東ティモール、エチオピアイルガチェフェ、エクアドルマナビ産の豆をブレンドした、男性好みの深い味わいの深煎りのコーヒー豆をグラインダーにかけ、沸騰した湯を注ぐ。香ばしく、少し甘味を感じさせる芳醇な香りがテントに立ち込める。

10以上年下の青年の真摯な姿勢に感銘受け、自らの浅ましい性格を恥じた。
そう、モーターの件である。ならぬ太鼓を打ち鳴らそうとあれこれ考えず、感じた印象を素直にオーナーに伝えようとそう思った矢先、
「ほんでモーターどうやってん?」不意にオーナーに聞かれ、「なんも変わんないですね!」と答える私。
「はぁ?変わるやろ、」とオーナー
「殆ど変わらんですよ。大差無いです。」素直に事実を告げようと心に誓った私の心は動じない。
「嘘つけ!絶対良くなっとるやろが!」
やばい、これ以上は色々危ない。
「あ、いえ、ちょっとええかなって感じで、ブレーキ?っていうんですか、セミオートがキレ良く止まる気がする感じです…」
「そうやろ!ええやろ?サマコバと変わらんねやったらめっちゃええやんけ。みんなええ言うとるわ!うはははぁッ!」と最高に御満悦なオーナー。
そうである。あんまり変わらんのは比較対象がサマコバである為なのに私は気づいてなかった訳で、通常のBOLTモーターに比べたら雲泥の差である。
確かに、ノーマルBOLTモーターからサマコバに換装した時は私は小躍りしながら嬉々として騒ぎたてていた事を思い出した。確実にこのモーターは良い。後から聞くとブレーキ性能が上がっている事にも納得がいく。モーター内部の接点が大型化され、非通電時の抵抗が増す為に良く回り、良く止まると言う裏付けがあった訳です。
…長々と書きましたが、これが結果です。

サマコバより、改造大原モーターの方がちょっと良い!ノーマルのマルイなどから比べるとかなり良い!
因みに、BOLTモーターでなくともモーター内部チューンは出来る様です。GPの120モーターなどもすでに試されており、CAMP大原に出入りするトップアマプレイヤー様達にも高評価を得ているとか。
モーターを酷使して、オーバーホールをお考えの皆様、キャンプ大原にエントリーして頂いた際に是非ご相談ください。うはははぁッ!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
Facebookで参加したゲームの最新版写真集をチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
目指せ1000フォロワー!ラブリツください☆
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
さらば去りゆくサマコバ。モーターの秘密。

オーナー「ほんで、入れ換えたんけ⁉︎」
俺「まだです。」
以降、心の声
(実際、定例会に来て頂いたお客様の誘導や挨拶、朝礼、ルール説明、無自覚ゾンビ行為に対する注意、物販の準備、女将さんにコーヒーを入れる、時間外の弾速チェック、お客様や他のスタッフのライフルのちょっとした不良整備、及びレンタルガンの用意など、私のような中間管理スタッフ兼御用きき要員にはやるべき仕事が多い…よって、自分用のライフルのモーターの入れ換えはまだです、こう言い訳しよう。)
「ごちゃごちゃ言うてんと、はよやれ」
オウ、シット!心の中でツイートしたつもりが発音していたとは!入れ換えは勘弁してと口走って居たらどうなっていた事か!

全ての予定を変更し、すぐさまモーターを入れ換え、「ちょっと人撃ってきますね」と頭を下げ続けフィールドイン。優秀な後輩スタッフの仕切りは完璧であり、さりげなく劣勢チームに混じってプレイさせて頂きます。
自らのポリシーとして、サバゲー用の電動ガンは人を撃つ道具であり、50m先の缶に当たろうが、動いて打ち返してくる相手に向かって使ったフィーリングで善し悪し決めるべきだと考えております。
試射と共についでにゲーム中の写真撮影と、モーターを入れ換えた際の上下位置の調整をお客様の邪魔にならないように行う訳です。
サマコバの方が若干短いのか、ギャンギャン悲鳴をあげるフィールドデモガン。よしよし、今楽にしてやるとばかりにグリップ下のイモネジを締める。無論、戦闘写真を撮りながら。

他のお客様と共に前線をあげる頃には、モーター位置はベストになり、小気味よい発射音に。もともとBOLTのライフルについてたモーターが帰ってきた訳なので、当然といえば当然である。

幸いセミオート縛りのゲームの為、ハンドガンのプレイヤー様もおられ、写真を一枚。此方もセミオートでの牽制を続ける。
くっ、モーター変えてもなんも変わらんやないか!
…心なしか立ち上がりとブレーキがよく効いてる気がするが、ほとんどかわらん!
ゲーム終盤まで、セミで散々撃ちまくり、ほとんどかわらんと言う事実をオーナーにどう報告しようと必死で考える。
…あんだけ良い良いとまつりたてられて、オーナーも常連さんにも勧めまくってるのに!体感出来たのがほんの少し良くなってる、だけじゃ太鼓持ちの沽券にかかわる!
…そうこう思慮している間に非情にもタイムアップのコールがかかり、結果を報告する羽目に。
しかしながら、よく考えれば…
長くなったので次回に続く!
次回、『ほとんどかわらん、否ちょっと良い』
雪解けとレンジャーとモーター。2/18 2/19定例会無事終了

久しぶりの出勤で正気を取り戻しました。
若手レンジャーコスのお客様、ご来店ありがとうございます。若いつら構えが装備を引き立てますね。すてきです。40オーバーでフルアーマーはキツく、自らを戒める為にやっていると自己暗示。

若いマーソック。すてきです。女将さんのお気に入り。羽生結弦に酷似したボディーバランス。

シーラカンスとも現人神とも言われるお方。「ちょいナム行こうぜ!バトランでやってるから」まだサイゴンは陥落しておりません。

本日のお客様、40名ほどのエントリーがあり、約20vs20の一番好きな展開に!
…1万の商品を落札する為に8万とりあえず入れとくヤフオク上級者の女将さんがさりげなく参加してます、最近の趣味は書籍(薄いやつ)の収集です。

お代わり購入ありがとうございます。インスタ映えするコーヒーの販売始めました。
volkのスリングとアグレッサーグループのチェストリグがすてきです。
今週末に向けてエントリー募集!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara

〜次回
チャック付き小袋に入れられ去りゆくサマコバ。さらば、セレブの証。
2/18土曜定例会開催中!雪は溶けましたね…

ただいま開催中です!
心配された雪もおおむね溶けました。
明日も開催できそうです。

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
http://newcampohara.militaryblog.jp/e753598.htmlhara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
。Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
2/18と2/19の定例会は開戦!天気は持ちそうです!

実はタイにおります。

最近のトゥクトゥクは軽トラベースなんですねー。マジで快適な乗り心地でした。

どうやら明日明後日と悪天候ではなく、ゲー出来そうです。天気も晴れ、オーナーの後厄もあけ、エントリーも入って準備万端です。

前回と前々回の記事の呼びかけで、こんなにもエントリーが!ありがとうございます!
ご来店頂いたら、モーターの秘密も公開されるかも!
かつての当フィールドを知るお客様も、ご新規の一見様にも、楽しんで頂ける様にスタッフ一同、尽力致しますので、是非一度ご来場下さい。
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
BOLTのモーターの改造

前回のあらすじ
昨日オーナーの幻覚より、チャック付き小袋に入ったモーターを受け取った私(本当はかなり前にもらっているが、フィールド出勤が無いため放置していたのを思い出しただけ)
既にサマコバに換装され、調子の良いフィールドのデモガンに、サマコバを外してこのモーターを換装する様に命令されるが…
「雪で書く事が無いから幻覚なぞ見よってからに」自らの存在を否定するかのような発言をするオーナーの幻覚、そう、全ては出勤が無さすぎて、ネタを作り出しブログを書かなければ契約を全う出来ない私の作り出した幻影…
初期の押井守作品を彷彿させるオーナーの幻覚は私に語りかける。
「既に、ウチのフィールドに出入りするトップアマ達のBOLTにはコイツが換装されている。さっさとサマコバを外してコイツを付けろ。無論、サマコバは回収する。」
私の知り得ない所で既にBOLTのモーターを換装するチューニングを施されているプレイヤーがいると言う事と、サマコバが回収される事に動揺が隠しきれない私の脈拍は上昇し、呼吸が早くなり結果として脳は正常に働き出した。つまり、幻覚の終焉はあっけなく訪れた。
「サマコバより、このモーターの方がええぞ、ぇぇぞ、ぇぇぞ、ぇぇぞ…」
……全ては、私の作り出した夢の世界、しかし手元には色々施されたBOLTのモーター、否、大原モーターと言うべき未知の代物だけが残った。
サマコバ、外すのか…?しかし、もとより、ライフルもサマコバもオーナーから提供されたものであり、私の所有権なぞは簡単に捻り潰される程の矮小なものである。
果たして、大原モーターのポテンシャルはいかがなものか?全ては来週以降の定例会にて!!
乞うご期待!!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
今週はイケそうな気がする
「おい、ブログ書け」
どうせ、雪だらけで身動きが取れまいとタカを括っていた私の元に颯爽と現れたオーナーの幻覚。
「!?雪に埋もれて鼻の奇病でブッ倒れてるはずでは…」
うろたえる私に差し出されたチャック付き小袋に入ったモーターを差し出したオーナーの幻覚。

「これをBOLTに付けてみろ、」
一瞬ガン◯ムのワンシーンを彷彿とさせるオーナーの幻影のセリフに突っ込みを入れようものなら、雪と共に山に埋められると本能で悟り、無言でモーターを受け取る私。
「…普通のBOLTモーターになんか色々ついてますね、ネジとか」
幻覚を見る程寝ボケている私には勿論まともなレビューなど出来ない。
「BOLT社のモーターはノーマルでは6割程の力しか発揮できていない。これはその性能を100%引き出すための加工を云々…」
また北◯の拳みたいな事を、と勿論突っ込む訳ではなく無言で頷く私。
「そう言う訳やから、サマコバ外してこれを付けろ」
「!?」めちゃくちゃ気にいってる純国産ハイグレードモーターを外して、これを?
困惑する私。
…次回へ続く。
さて、気になるモーターの件は置いといて、今週末の定例会、なんとかイケそうな気がする!
と言うことでエントリーお待ちしております。ボルトモーターの秘密もわかるかも!

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
どうせ、雪だらけで身動きが取れまいとタカを括っていた私の元に颯爽と現れたオーナーの幻覚。
「!?雪に埋もれて鼻の奇病でブッ倒れてるはずでは…」
うろたえる私に差し出されたチャック付き小袋に入ったモーターを差し出したオーナーの幻覚。

「これをBOLTに付けてみろ、」
一瞬ガン◯ムのワンシーンを彷彿とさせるオーナーの幻影のセリフに突っ込みを入れようものなら、雪と共に山に埋められると本能で悟り、無言でモーターを受け取る私。
「…普通のBOLTモーターになんか色々ついてますね、ネジとか」
幻覚を見る程寝ボケている私には勿論まともなレビューなど出来ない。
「BOLT社のモーターはノーマルでは6割程の力しか発揮できていない。これはその性能を100%引き出すための加工を云々…」
また北◯の拳みたいな事を、と勿論突っ込む訳ではなく無言で頷く私。
「そう言う訳やから、サマコバ外してこれを付けろ」
「!?」めちゃくちゃ気にいってる純国産ハイグレードモーターを外して、これを?
困惑する私。
…次回へ続く。
さて、気になるモーターの件は置いといて、今週末の定例会、なんとかイケそうな気がする!
と言うことでエントリーお待ちしております。ボルトモーターの秘密もわかるかも!

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
2/11.12定例会中止のお知らせ!

大雪再び。
来週は開催予定です。
未だエントリーありませんが、2/19の日曜定例会は開催予定!是非是非エントリーお願いします。

お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!
2-5定例会雨天にて中止!
明日(2月5日)のゲームは雨の予報の為、中止とさせて頂きます。
開催できず誠に申し訳ありません。またのエントリーを心よりお待ちしております(><)
開催できず誠に申し訳ありません。またのエントリーを心よりお待ちしております(><)

雪景色とナイトカモパーカー

ナイトカモ+雪景色=アフガンの山中という雰囲気作り。最高です。
…というわけで最近大流行の雪上戦の楽しい写真を適当にアップして集客を図る作戦です。

手前に1人。雪上戦といえば白。

a-taxもなかなか。…天候不順でヘリが来ない設定でしょうか。

黒装備はやはり迷彩効果0です。

いやいや、黒いものをバックにすれば…

雪景色のうちに一度ご来店を!!

各定例会エントリー状況です!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
Facebookで参加したゲームのレポートをチェック!↓new
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
フォローよろしくお願いします!