【kuhl】ブルキナファソのデルタのパンツ

「あまりマニアックなミリタリーの事や私物の事を書くな」と言われますが、今回はアパレルの話です。

【kuhl】ブルキナファソのデルタのパンツ
※私物のkuhlコレクション

『デルタパンツ』とか『ブルキナファソパンツ』と呼ばれいるパンツがあります。

まず、デルタ、ブルキナファソと検索すると、必ずヒットする画像。
【kuhl】ブルキナファソのデルタのパンツ

こちらの画像が出たのは数年前、CAG(デルタフォース)がアフリカで何をやっているんだ?ということはさて置き、デルタマニア達は久しぶりの画像に嬉々として噛り付き、やれアーマーは?シャツは?ベルトは?各々の装備の特定に勤しんだという懐かしい画像です。

【kuhl】ブルキナファソのデルタのパンツ
※中央 筆者の2011年に参加したイベントでの写真
【kuhl】ブルキナファソのデルタのパンツ

私もかつてはデルタに関する装備や情報を集めては実際に装備し、イベントに参加するデルタフリークでした。この画像を見たときはもうすでに、装備のほとんどを手放しておりましたが、やはり元デルタフリークとしてはきになる所。

【kuhl】ブルキナファソのデルタのパンツ
そして、一番気になったのが、右側のオペレーターのはいているパンツは何か?
私服にプレキャリは非常に格好良く、フィールドでも玄人感が出る装備として人気がありますが、パンツのチョイスは非常に難しく、5.11や、ヘリコンテックスなど、タクティカルなパンツを履くか、手軽にデニムで済ますか、など考えればキリがない深い沼なのです。
そこに一つの答えとして登場したブランドとして"kuhl"(キュール)という、カナダのアウトドアブランド。

"デルタパンツ"は先人たちによってすぐにkuhl だと特定され、膨大な種類があるkuhlのパンツの中でも"revolver"(リボルバー)という種類である事も直ぐに特定されました。

【kuhl】ブルキナファソのデルタのパンツ
kuhlのパンツ 内側のモデル名と機能のプリント

で、このパンツ、本当に日本で売っておらず(私は店舗では直接見た事はありませんが何処かにはあるかもしれません)ネットで海外から買おうにもとても高く、オークションを見ると特にこの"revolver"のみ高騰すると言うありさま。競る相手はデルタフリークしかいないので、入札するのも気が引けるという不思議な連帯感を感じてしまいます。

では、なんでデルタの隊員がkuhlのパンツを履いていたのか?デルタに支給されているのか?
考えながらオークションを徘徊していると、たまにkuhl製品が出品されているんですよね。場所は沖縄。

とある米国の軍関係者のブログから知ったのですが、どうやら"AAFES PX"がkuhl製品を扱い出したのが原因だと思います。

AAFES(Army&Air Force Exchange Service)はアメリカ陸軍と空軍が運営する福利厚生組織のことです。もちろんデルタのお膝元、フォートブラックにもあります。沖縄にも。
基地内にあるショッピングモールの様な施設で、"アンダーアーマー"等、放出品で良く見かけるブランドが軒を連ねているようです。上記のブログによれば、PXにkuhlの様なセンスの良い高級ブランドが入った事は非常に良い事で、しかもシャツやらハーフパンツ等も置かれてるとの事。


つまり、デルタ装備に限らず、ちょっと小洒落た軍関係者風の装いがしたければ、kuhl製品を取り入れるという選択肢もありますよというお話でした。

今週はゲームあるみたいです!
みなさんのエントリーお待ちしておりますー。


お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。

https://camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑ご予約受付中

twitter↓
http://twitter.com/camp_ohara

↓Google Photo↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn

Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline







2021年01月20日 Posted by CAMP大原ミリブロ担当  at 21:15 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
CAMP大原ミリブロ担当
CAMP大原ミリブロ担当
http://www.camp-ohara.com