ポケットに"EDC" ライカンのベンチメイドとマンカーのライト
唐突ですが、明日の9/15土曜定例会は中止します。楽しみしてくださったお客様申し訳ございません…
最近雨続きで書く事が無くなっておりますので、私物の事でも。、

ちょっと前に流行ってた画像風に。
『毎日持ってる道具』のご紹介です。
※持ち歩いてません。ダメ絶対ダメ。
ベンチメイドは前々職で同僚だったライカンスロープトミーからのギフト。毎日配送の段ボール解体したり、梱包材をカットしてたなぁと。今は全く家からでません。思い出の品です。
レザーマンツールはPST2から使い続けるリアルEDC、

と言いたいところですが、街では無用。このモデルの特徴と言うべきカラビナで職場の厨房にぶら下げてますが、なにかと使う癖がついてます。割と厨房は工具かいるケースが多いんです。ペンチやらドライバー転がす訳にはいかないですからね。
時計はSUUNTOのCORE、バンドの変更できるモデルで皮に変更済み。特色である気圧計は天候の変わりやすい山岳地帯(ウチのフィールドです)ではある程度の予報の目安に。1000hPaを下回るとアラームが作動する設定で使ってます。CWTの隊員が着用しているといわれる画像を見つけて嬉しくなりました。
独立して稼働できるタイムカウント式のタイマーは分刻みのサバゲーのタイムキープに使ったり。

実際これくらいでしょうか。
時計も携帯見ますし。
一見ナイフに見えるキーオーガナイザーはクリップが付いているというだけでチョイス。
…フェチズムの表れでしょうか?そういうと全てのものクリップがついてます。ポケットでばたつかないように必須の装備ですが、やりすぎるとポケットがクリップだらけに。左右2つくらいが妥当でしょう。
鞣し革のカードケースは自作の20年もの。¥3000くらいの現金とカード、パラコードは解くと1mに。アクセントにクロムハーツ、流行りましたよね…(遠い目

ライト、かつてはシュア一択でしたが、最近はカッコいいライトが山ほど出てますね。時同じくして、EDCについて書かれているブロガーさんの記事を拝読し、シュアから持ち替えた事は間違いではなかったと。

チョイスしたブツは"Manker E02 XP-G3"
単4電池で作動し、ポケットに入れたまま前方が照らせるL型、かつボトムに磁石が入っており、冷蔵庫やクルマのボンネット、テントの支柱に固定出来る愛されキャラ。三段階の調光とストロボ、SOSビーコンモードも装備。そして、もちろんクリップ付き。チャリのライトやら、クルマの室内灯の補助に。
微妙に流行ってる、流行ってた?"EDC"ツール。別に手ぶらが一番なんですが、やはり道具への愛着というか、フェチズムなんでしょうね。
さあ、皆様も引きこもって部屋でエブリデイキャリー!

最近雨続きで書く事が無くなっておりますので、私物の事でも。、

ちょっと前に流行ってた画像風に。
『毎日持ってる道具』のご紹介です。
※持ち歩いてません。ダメ絶対ダメ。
ベンチメイドは前々職で同僚だったライカンスロープトミーからのギフト。毎日配送の段ボール解体したり、梱包材をカットしてたなぁと。今は全く家からでません。思い出の品です。
レザーマンツールはPST2から使い続けるリアルEDC、

と言いたいところですが、街では無用。このモデルの特徴と言うべきカラビナで職場の厨房にぶら下げてますが、なにかと使う癖がついてます。割と厨房は工具かいるケースが多いんです。ペンチやらドライバー転がす訳にはいかないですからね。
時計はSUUNTOのCORE、バンドの変更できるモデルで皮に変更済み。特色である気圧計は天候の変わりやすい山岳地帯(ウチのフィールドです)ではある程度の予報の目安に。1000hPaを下回るとアラームが作動する設定で使ってます。CWTの隊員が着用しているといわれる画像を見つけて嬉しくなりました。
独立して稼働できるタイムカウント式のタイマーは分刻みのサバゲーのタイムキープに使ったり。

実際これくらいでしょうか。
時計も携帯見ますし。
一見ナイフに見えるキーオーガナイザーはクリップが付いているというだけでチョイス。
…フェチズムの表れでしょうか?そういうと全てのものクリップがついてます。ポケットでばたつかないように必須の装備ですが、やりすぎるとポケットがクリップだらけに。左右2つくらいが妥当でしょう。
鞣し革のカードケースは自作の20年もの。¥3000くらいの現金とカード、パラコードは解くと1mに。アクセントにクロムハーツ、流行りましたよね…(遠い目

ライト、かつてはシュア一択でしたが、最近はカッコいいライトが山ほど出てますね。時同じくして、EDCについて書かれているブロガーさんの記事を拝読し、シュアから持ち替えた事は間違いではなかったと。

チョイスしたブツは"Manker E02 XP-G3"
単4電池で作動し、ポケットに入れたまま前方が照らせるL型、かつボトムに磁石が入っており、冷蔵庫やクルマのボンネット、テントの支柱に固定出来る愛されキャラ。三段階の調光とストロボ、SOSビーコンモードも装備。そして、もちろんクリップ付き。チャリのライトやら、クルマの室内灯の補助に。
微妙に流行ってる、流行ってた?"EDC"ツール。別に手ぶらが一番なんですが、やはり道具への愛着というか、フェチズムなんでしょうね。
さあ、皆様も引きこもって部屋でエブリデイキャリー!

2018年09月14日
Posted by CAMP大原ミリブロ担当
at 20:19
│Comments(0)