ガスヘブンは毎月第3日曜日に開催!

5月3日に執り行われたキャンプ大原ガスガン限定イベント『ガスヘブン』にご参加いただいた皆様ありがとうございました!
令和最初のイベント戦は今年で四年目、気温も22度、ガス日和となった当日の参加者様はこの日の為に整備したガスガンを持参、装備と共に見応えのあるお客様が多かった模様。

総勢52名のガスブロ好きの皆様!


去年よりもショットガン装備の参加者様が増えてました!
更にタクティカルになったタクティカル猟友会様がめちゃくちゃ目立ってました。口に咥えたシェルをスピードリロード!
…相手が動物なら有効と言われるオレンジ迷彩、人間にはバッチリ視認されてました。

おお、ヒトラーの電気ノコギリですね、しかしガス(エアタン)作動。
レギュレターが付いてます。80年代からサバゲーをしている方には懐かしさが込み上げます。

その後ろに更にオッサンホイホイが、M4シャーマンタンクと空気入れ。空気入れと合体したカール君ってのもありましたねえ。

古代兵器を実戦投入!あれ、パワーがあんまり出ない?
そうそう、ボンベのツマミをひねればどこまでパワーが上がる迷信ですね。エアタン使いこなすには、カネも時間も経験も必要だったのです。そして当日非力と言われた電動の時代が到来するのは別の話。
仮に電動ガンが登場しなかったら現在のサバゲーはガスヘブンの様になっていたかもしれませんね。



単発派も!よりリアルな作動を求めるリエナクターにも人気なガスガンが活躍できるのもガスヘブンならでは。

非力を楽しむ精神!
いえいえ私も画像の日本兵様に見事に一本とられました。




他にも個性的な参加者が!

…突然ぶっ壊れるんですよね、ガスガンは。
電動も突然ギアクラッシュしますが、おのずと壊れる場所が決まってきます。
ガスブロならまず何故壊れたのかを考え、頑張って構造を理解して、壊れパーツを取り寄せて、滑らかに動くようにして、愛が深まり、また限界まで使って…来月のガスヘブンに間に合うのか⁉︎とか言ってる時間が楽しく感じますね。
来月も第三週に開催決定!
皆様の参加をお待ちしております!
お問い合わせ、ご予約は当フィールドホームページまで。
http://www.camp-ohara.com/
定例会予定掲載↑
ご予約受付中
twitterはこちら↓
http://twitter.com/camp_ohara
↓Google Photoでその日のゲーム写真をチェック↓
https://photos.google.com/share/AF1QipOIWBKhDuyiqUdy0eqX1tSBdfZTeqCLrSByR1DKSbFjMnHyKN0aTNcOlzKY8EFhoA?key=Wm0xbk03RVEtbVczLXFWeVpyOGdoZGNaMjdQOXNn
Facebook↓
https://m.facebook.com/pages/Camp-Ohara/681365888658195?sk=timeline
2019年05月04日
Posted by CAMP大原ミリブロ担当
at 21:03
│Comments(0)