スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

ハイダー直付け PTS製サプレッサー




本日はサプレッサーです。

万人が抱く疑問としてサバゲーにおいてサプレッサーは意味あるのか?というテーマはのちのちにやるとして、自分には効果も意味も色々あります。

ハイダーをBCM化してから直付けできるサプがなかったので、この度入手する事に。
「PTS製 Griffin Armament M4SD-II 」


「PTS製だからしっかりしてるだろう神話」
…というものが世に言われますが、


案の定というか、やはりです。
入り過ぎる上に、ロックがかかりません。
しかしハイダーとサプレッサー内径はピッタリでガタは一切ありません。これは良い。


PTSによるマニュアルには、PTSのハイダーならびにその他メーカーM4ハイダーに対応となっておりますが、今回取り付けたいのはOCTのBCM4 MOD0ハイダーです。


ストッパーさえ形を合わせればなんとかなるので、何も考えず、とりあえず削ります。

この趣味の加工において、入るけどガタガタをピッタリに加工するより、入らないものをピッタリ入るよう加工にする方が楽です。


ハイダーの切り欠き部、レンチで回す部分にストッパーを合わせて削ります。


ようやくピッタリに削れましたが、まだ足りません。


どうやらロックの部分まで、ハイダーの丸みに合わせて削らなければなりません。

これはやりがいあります。

つづきます。  


2020年03月10日 Posted by CAMP大原ミリブロ担当  at 22:32Comments(0)

< 2020年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
CAMP大原ミリブロ担当
CAMP大原ミリブロ担当
http://www.camp-ohara.com